ナビパークの「機械販売+管理受託方式」
平成18年6月の道路交通法の改正により、短時間の路上駐車であっても違法駐車として反則金が科せられることになり、駅前や繁華街だけではなく、住宅地などにおいても時間貸し駐車場の必要性が高まっています。
時間貸し駐車場経営は、投資額が少なく、収益性が高く、地域への貢献も図れる魅力ある事業です。
『ナビパーク』は、オーナー様の時間貸し駐車場経営をお手伝いさせて頂く『機械販売+管理受託方式』をご提供させていただいております。
駐車場開設・保守管理だけのサポートだけではなく、毎月の稼働状況の分析や市場の変化に伴う需給の変化に合わせてタイムリーなアドバイスも行わせていただきます。
運用スキーム
「機械販売+管理受託方式」の5つのメリット
少ない投資で収益性の高い事業経営
ナビパークなら、稼働に応じた高収益を実現することが可能です。
比較的少ない投資で機器を購入することができ、手間がかかる管理運営は当社に委託していただくことが可能ですので収益性の高い事業をすぐに開始することができます。
管理地・借地でも
事業可能
所有地はもちろん、サブリースにより管理地や借地でも経営が可能です。
地権者様から一括でお土地を借上げて頂き、『地代+機械投資コスト以上の収益』が見込めれば、借地でも十分事業は成り立ちます。
コンサルティング・管理はすべてナビパ-クにおまかせ
当社で現場に最適な経営プランをご提案致します。
計画地の市場調査からコンサルティング、機械設置工事請負オープン後の管理運営業務まで一貫してお手伝い致します。
利用者からのクレーム対応等、お手間がかかる対応も全て当社にお任せください。
提携リース会社を利用し、初期投資なしで駐車場開設可能
駐車場機器は、機械メーカーと業務提携している当社独自の特別価格にて販売致します。
また当社の提携リース会社(※)をご利用いただき、初期投資なしで事業を開始することも可能です。
但し造成工事・フェンス工事はリース対象外です。
(※リース会社による審査がございます)
ご相談から駐車場開設までの流れ
こんな土地をナビパークに!
「変形地で土地活用の仕方が分からない」「将来売却予定で長期的な土地活用はできない」「駐車場の有人管理のコストを削減したい」などの悩みを抱えていませんか?
そのようなリスクを抱えた土地でも、ナビパークによる土地活用が可能です!
ナビパークによる土地活用例



更地・未活用のまま、固定資産税を
支払っている状態





空車リスク・賃料滞納の問題、契約手続
きや集金業務、雑草や不法投棄の対応等





解体後の活用が決まらなければ
解体費用の出費に踏み切りにくい


世帯数より駐車場台数は多く、空きがある
単身住居のため駐車場が長期間空いている
建築をすることは決まっているが、
着工時期が未定
将来的に売却の意向なので
長期的な活用ができない
有人管理のため人件費がかかる